2016年11月28日
~ORO武庫之荘店~トナーとは?

みなさん予約をする際に必ず迷うカラーリングの種類。
カラーリングには沢山の名前がついています。
そのなかで今回「トナー」という技術について説明します!
トナーとは、既染毛の主に中間から毛先にかけて少しだけ色を入れて
髪色のニュアンスを変える技術の事です。
シャンプー台で濡らした髪にヘアカラー剤をもみ込み5分程度で洗い流します。
そのためキューティクルやコルテックスの浅い部分までしか染まらず
1週間から10日間ほどしか持ちません。
何故そのようなカラーリングがあるのか。
これは補助カラーというほうが正しいかもしれません!!
トナーは色々な場面でとても有効に使える技術のひとつです!
最近は外国人風のカラーリングが春夏秋冬問わずはやっています!
こういったカラーリングは普通の一色でカラーリングをするのではなく
ベースカラーをする際に同時進行で3Dカラーを施します!
3Dカラーの明度は明るめに選択します!
なので、ベースが綺麗に染まっていても3Dカラーの
部分は限りなく黄色く染まってしまいます!
そこで先ほど説明したトナーをし、3Dカラーの部分にニュアンスで色味をいれることにより上の写真のような仕上がりになります!
こんなカラー一度はしてみたいなどとお考えの方はトナーカラーも体験してみて下さい!
スタイリスト足達