2018年10月6日
オーロ豊中 身体の内側からキレイ

こんにちは
アシスタントの田中です
本日はウェルカムドリンクで大人気のさんざしについて
ご紹介させて頂きます!
サンザシは漢字で山査子と書き、中国やヨーロッパが原産です。赤い実がたくさんなり、その実は甘酸っぱく爽やかな味わいなことから、お酒やドライフルーツ、お菓子の原料として幅広く使われています。
きれいな赤い実をたくさん付けるので、日本では古くから観賞用として盆栽などに使われてきました。キリストが処刑されたときに身に着けていた冠は、西洋サンザシの枝と言われているそうですよ。
サンザシの実は見ためだけでなく栄養面でもとても優れています。食物繊維やビタミン・ミネラルがバランスよく含まれ、消化吸収を助ける作用があることから、古くから生薬として漢方にも使われています。
さらに、体内の血液の流れをよくするので、冷え性改善や免疫力向上、加えて肌のターンオーバーのサイクルを早めるため、美容効果も期待されています。
そのまま食べると酸っぱく感じることから昔は人気のない果実でしたが、その栄養成分から最近では徐々に注目度が高まっており、手軽に摂取できるお菓子やお酒に使われています。
サンザシには腸内環境を整えるのに役立つ、食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維が不足すると腸内環境が悪化し、便秘や肌荒れに繋がります。
腸内環境を良くすることは、腸内の悪玉菌を減らし有害物質の生成を妨げることから、便秘対策のみならず、冷え性予防やダイエットなど健康や美容においてさまざまな効果があるとされています。
美味しくて体にいいのはありがたいですよね^_^
是非ウェルカムドリンクで飲んで見てください!