Find your inner natural beauty...

Blog

ブログ

2020年6月5日
〜ORO 武庫之荘店〜 コロナ対策のマスク着用での熱中症の危険性
074432EA-E6EC-4083-A5A5-4DD18045BA0B

こんにちは!

アシスタントの久保田 祥之です!(^^)

これから夏になり気温が高くなりコロナ対策でマスクを着用していると熱中症になる危険性が高くなります。

熱中症の発症には、温度、湿度、風、活動、年齢、服装など様々な要因が関与します。特に高齢者、子ども、障害者は熱中症になりやすいため、注意が必要です。

その症状は、発熱、倦怠感など、新型コロナウイルス感染症と似たものもあることから、同感染症が流行している中で、例年よりも一層、熱中症の予防に取り組んで頂きたいところです。

現在、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、「新しい生活様式」の実践をお願いしているところ、マスク着用など、夏場の留意点を以下に記しました。工夫により、熱中症予防との両立を図りましょう。

1.マスクの着用について

マスクは飛沫の拡散予防に有効で、「新しい生活様式」でも一人ひとりの方の基本的な感染対策として着用をお願いしています。ただし、マスクを着用していない場合と比べると、心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、体感温度が上昇するなど、身体に負担がかかることがあります。

高温や多湿といった環境下でのマスク着用は、熱中症のリスクが高くなりますので、マスクを着用する場合には、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心がけましょう。また、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、マスクを一時的にはずして休憩することも必要です。

外出時は暑い日や時間帯を避け、涼しい服装を心がけましょう。

2.エアコンの使用について

熱中症予防のためにはエアコンの活用が有効です。一般的な家庭用エアコンは、空気を循環させるだけで換気を行っていません。新型コロナウイルス対策のためには、冷房時でも窓開放や換気扇によって換気を行う必要があります。換気により室内温度が高くなりがちなので、エアコンの温度設定を下げるなどの調整をしましょう。

3.涼しい場所への移動について

少しでも体調に異変を感じたら、速やかに涼しい場所に移動することが、熱中症予防に有効です。一方で、人数制限等により屋内の店舗等にすぐに入ることができない場合もあると思います。その際は、屋外でも日陰や風通しの良い場所に移動してください。

4.日頃の健康管理について

「新しい生活様式」では、毎朝など、定時の体温測定、健康チェックをお願いしています。これらは、熱中症予防にも有効です。平熱を知っておくことで、発熱に早く気づくこともできます。日ごろからご自身の身体を知り、健康管理を充実させてください。また、体調が悪いと感じた時は、無理せず自宅で静養するようにしましょう。

ORO武庫之荘店では、コロナ対策として】

・店舗内には最小人数での営業を行います。

・スタッフ全員マスク着用

・スタッフのこまめな手指消毒

・ご来店時のお客様の手指消毒

・セット面や接触頻度の高い部分に対するアルコール消毒

・店内の定期的な換気

・できる限り、セット面を離した状態での施術

・スタッフ全員の検温

~ORO~

全店舗地域No.

武庫之荘駅南口徒歩4

大人気アイラッシュと併設

ヘッドスパに、こだわりと定評有り

ご予約は平日の13時以降がオススメ

口コミ高評価のカウンセリング、仕上がり♪

New Posts
Archives