
自然乾燥とドライヤー、どちらがいいの?
ってよくお客様から聞かれます。
ドライヤーは熱で髪が傷みそうだから、自然乾燥にしてるかたって多いと思います。
実は、ドライヤーのほうが髪や頭皮にはいいんです!
髪の毛を洗ってすぐ乾かさないと、水分が髪や頭皮に付着したままなので雑菌が繁殖して、フケやかゆみや匂いの原因に。
また、濡れたままの頭皮は冷えて血行が悪くなり、髪の毛の成長を妨げてしまいます。濡れてる髪の毛もキューティクルがはがれやすい状態。
そして、濡れてる髪が乾くまでが一番クセがつきやすいので、完全に乾かさないと寝癖の原因に。間違っても濡れたまま寝ないでくださいね!
髪の毛を洗ったら、なるべく早く髪をドライヤーで乾かしましょう!
髪の毛を乾かす前にすることは
まず、水分をしっかりと絞ることです。
特にロングとか毛量が多い方は
水気が出なくなるまで絞りましょう。
次にタオルドライです。
写真上のように、タオルの上から指の腹で頭皮をマッサージするように水気を拭き取ります。
次に、写真下のように、髪の毛はタオルでこすり合わせないで、タオルで挟んで押さえるようにして水気を吸い取ります。
ロングで毛量が多い方は、タオルを巻いて少し時間を置くのもよいでしょう。
ドライヤーの前にしっかりタオルドライをすると、ドライヤーをかける時間短縮になり髪も傷ませません。
最後に毛流れに沿ってコーミングです。
このような粗歯のコームで髪をとかします。
パーマヘアはもっと荒歯でもいいくらいです。
密歯だと引っかかって傷めてしまいます。
前髪を下す・斜めにする、分け目をつけるなど、絡まりがない程度にきちんとコーミングします。
パーマ毛、細くて絡まりやすい毛はアウトバストリートメントをつけながらとかすと引っかかりづらくなります。
頭皮がベタベタする人や匂いが気になる方には
炭酸スパもおすすめです
これでまだ暑い夏を乗り越えましょう(^ω^)